
バリアフリーはいつから?
2016/10/07
車いす
1964年 東京オリンピック
今から遡ること53年、日本で初めてオリンピックが開催されました。
その時のパラリンピックで、世界中から大勢の車いすユーザーがやってきて
日本国民は、大変、驚いたそうです。
今まで、車いすユーザーのために段差をなくすといった
発想はなかったものですから、
会場や周辺は、
当然、バリアフリーとは程遠い環境でした。
極めて短期間で、バリアフリー化しなければならない・・・
その任務を実行したのは
何と自衛隊だったそうです。
頭で考えて、どうのこうのではなく、
大勢の車いすユーザーアスリートが
やってくる・・・というこの圧倒的な事実の前に、
環境は変わっていいった、
いえ、変えられていったのだと思います。
そして今、世界最速で、超高齢化社会の突入している
この国は、確実に変わって行っていると思います。